ヨモギヤ楽器 ピアノフェスティバル2023 課題曲
ヤマハ ジュニアピアノコンクール一次選考会
ヨモギヤ楽器 ピアノフェスティバル2023 課題曲
課題曲の
注意事項
(1) 全て暗譜で演奏してください
(2) 参考出版名記載のもの以外は原典版が望ましいです。但しどの版で演奏しても結構です。版による楽譜の違いがある場合でも審査には影響しません
(3) 楽譜の繰り返しについて。1番、2番カッコのあるものは1番カッコを省略して2番カッコを弾いてください。その他の繰り返し記号については、繰り返しをしないで弾いて下さい。ダ・カーポ、ダル・セーニョは省略せずに演奏して下さい。
幼児部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
アメリカ民謡 | おしゃべりおうむ | みんなのオルガンピアノの本3(YMM)※新版でない「3」 |
ウクライナ民謡 | メロディー | リトルコスモス(全音) |
グルリット | 勇気のある人 | ロマン派ピアノ小品集(ヤマハピアノライブラリー)/こども音楽会(全音) |
トンプソン | はさみとぎ | トンプソン現代ピアノ教本1(全音) |
バスティン | おばけ | バスティンピアノベーシックス ピアノレベル1(東音企画) |
※ 幼児部門はYJPC二次選考会以降への出場資格はありません
A部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
L.モーツァルト | ナンネルの音楽帳 メヌエット 第6番 ヘ長調 | レオポルト・モーツァルト ナンネルの音楽帳(全音)/ピアノのお友だち1(全音)/4期のピアノ名曲集第1巻バイエル程度(学研プラス) |
グルリット | こどものためのアルバムOp.140より20番 シュトゥルム ウント ドランク | グルリット こどものためのアルバム Op.140(全音)(音友) |
ストリーボッグ | ワルツ金の星 | ロマン派ピアノ小品集2(ヤマハピアノライブラリー) |
ユリウス・フチーク | 剣士の入場 | バスティン ピアノベーシックスレベル3(東音企画) |
ギロック | 聖日 | ギロック ピアノピースコレクション1(全音) |
B部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
J.S.バッハ/ C.Ph.Eバッハ |
「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」より メヌエット BWV Anh 118/ポロネーズ BWV Anh 125 |
バッハ アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集[改訂版](全音)、 [原典版/改訂版](音友) |
リヒナー | 舞踏の時間に | リヒナー ピアノピースNo.107「舞踏の時間に」(全音) ロマン派ピアノ小品集3(ヤマハピアノライブラリー) |
ショスタコーヴィチ | 「こどもの音楽帳Op.69」より 第6番 ぜんまいじかけのお人形 | ショスタコーヴィチ ピアノ作品集(全音) |
ギロック | パリの休日 | ピアノ曲集 ギロックの休日(全音)/ ギロック ピアノ小品集(YMM)※CD付もあり |
湯山 昭 | 「こどもの国」より いいことがありそう! | 湯山昭 ピアノ曲集こどもの国(音友) |
C部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
C.Ph.Eバッハ | ソルフェージェット | ピアノのためのバロック名曲集[下巻](全音) |
ショパン | ポロネーズ 第13番 変イ長調 遺作 | ショパン ポロネーズ集(各社) |
カバレフスキー | ソナチネ Op.13-1 第1楽章 | カバレフスキー 2つのソナチネ(全音) |
ショスタコーヴィチ | 「人形の舞曲」より 1.叙情的ワルツ | ショスタコーヴィチ ピアノ作品集(全音) |
平吉 毅州 | 「虹のリズム」より 秋の光に落ち葉が舞って | 平吉毅州 こどものためのピアノ曲集「虹のリズム」(カワイ出版) |
D部門
作曲者 | 曲 名 | 参考出版 |
---|---|---|
ベートーヴェン | ソナタ 第10番 ト長調 Op.14-2 第1楽章 | ベートーヴェン ソナタ集、ソナタアルバム(各社) |
メンデルスゾーン | 3つの幻想曲(ファンタジー)またはカプリス Op.16より第1番 イ短調 | メンデルスゾーン ピアノ作品集(各社)(ヘンレ社) |
ショパン | ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 Op.26-1 | ショパン ポロネーズ集(各社) |
ドビュッシー | ロマンティックなワルツ | ドビュッシー ピアノ曲集Ⅷ 小品集(音友) |
三宅 榛名 | 赤とんぼ変奏曲 | 三宅榛名作曲 日本のうた変奏曲集(カワイ出版) |
要項および関連イベントのご案内につきましては、ヨモギヤ楽器本店・みどり徳重店並びにヨモギヤ楽器主要センター教室にて配布しております。
大会日程については、こちらをご覧ください